40歳から走る!! 徒然なるままに・・・

40歳から走り始めました、サブ3達成!(21年ぐんまマラソン)まだ次を目指していけるとこまでいってみます。

ぐんまマラソンレースレポ

ぐんまマラソンから2日経過。

昨日は軽めのジョグ10km、

本日は朝練7キロ+午後練8キロ。

順調に回復中!!

 

さてぐんまのレポ残しときます。      来年は…

f:id:minomushi0707:20211105115959j:image

さて自分は今回フル3回目。

1回目:2019年板橋シティマラソン

グロス4:10:39 ネット3:59:48

2回目:2019年横浜マラソン

グロス3:47:14 ネット3:40:15

今回色んなの方のレースレポを見てて、「コンディションがタフだった」

という内容を多く見た。

しかし自分としては経験が浅くよく分からない(もちろんきつかったが)。

ただ走り切ったのでポジティブに捉えとく。

 

さて結論を先に言うと、元々のレースプラン

minomushi0707.hatenablog.com

「2:57:34」に対して結果は、「2:58:19(ネット)」

サブ3達成!

想定からは+45秒ということで、ほぼ想定通りに走ることができた。

f:id:minomushi0707:20211105120028j:image

45秒は誤差かもしれないが、理由は赤字の部分。これが言うなれば想定外。

 

今回のプランは単純ではあるが、意味合いは

・4:15ペース→坂道及び後半戦での余裕度の確認

・4:08ペース→1段上のサブ55ペースの余裕度の確認

としていたので、このコンディションがタフだとするならば、

恐らくサブ55は今のところ達成可能な目標値だと思う(こととする)。

 

今回のコースと高低差はこちら。

 

●スタート〜5km

 ブロックごとのスタートだが、整列は真ん中くらい。

 整列からスタートまで30分くらいの間、日差しが強く、暑くなると予想。

 そのため30kmまではプラン通りで絶対無理しない!と心に決める

 先頭は陸連登録者で結構人がいた。

 スタートは空いているかと思ったが、さすがに大規模大会。

 最初の1〜2キロは@4:25、@4:17。

 3キロ過ぎからようやくスムーズに。。

 とにかく飛ばさないようにするつもりだったのでここで取り戻すことはしなかった。

 よってこの+16秒くらいが想定外

 

●5km〜10km

 ここは8kmくらいまで下り。なのでこの辺からプランを意識していた。

 ただ今回最後までとにかく同じペースの集団が全くいない!(常にぼっち)

 ちなみでサブ3のペーサーがいたはずだが一度も見ることがなかった。

 後でタイムが見れたので確認したら、2:53分(驚)→早すぎだろ!

f:id:minomushi0707:20211105200808j:image

 安定した@4:10ペース。あのコースでイーブンは無理だって。。

 毎回集団を見つけてはくっついてみるが、

 暑さとアップダウンのせいか、気づくとペースが落ちている。

 そのため、前に前に進むしかない。

 

●10km〜15km

 8kmから続き13kmまで上り。ペースを見返すとやはり12、13kmは

 ペースが落ちていた。(4:17、18秒)

 走っていると前半戦だから気にならなかったが、

 一番高低差としては大きく、地味にペースが落ちる区間だった。

 ただまだ序盤なので無難に乗り切る。

 

●15km〜20km

 ここから下り区間。まだまだ元気もあり、順調。

 

●20km〜25km

 高低差だけ見ると下り区間。しかしここが一番の鬼門だった。

 コースマップ見るとこの区間かなり細かく曲がるコースがある。

 結果的にここではペースが上がらない&落ちていた

(恐らく足もかなり使ったと思われる。)

 結果的にこの区間で+22秒。これが2つ目の想定外要素

 やはりカーブは難しいことを知る。

 

●25km〜30km

 高低差は下り期間。プランの4:15秒は実は単純に間違い。

 本来は4:08秒区間。なので▲18秒は当然と言えば当然。

 逆にそこまでペースが上がらなかったのは、先程の区間のボディブローと

 ぐんまマラソン特有なのかわからないが、

 陸橋のような傾斜が全体的に多く、ここでも急なアップダウンが突如出現!

 この区間の陸橋の存在は全く知らなかったので、ここでも足は削られた感じ。

 ここまで無理しないで良かったと心底思った。

 

●30km〜35km

 この辺りから足攣ってる人続出。またペースダウンしてる人続出

 また上り区間の33km〜35kmはやはり若干ペースダウン。(4:18〜23)

 30kmの壁と自分との勝負が始まる。

 

●35km〜40km

 ここでサイクリングロードがあることは事前に学習していた。

 しかし想像以上!笑

 ここにきてこんなに急なアップダウンが、しかも数回来るとは!

 ぐんまの人は何て鬼畜タフなんだ!と思わせてくれた笑。

 ただその前の区間ペースが落ちていたので、とにかく踏ん張ることに集中。

 一人だけの時が多かったので、一番独り言が多かった区間でもある

 

 最後に触れるが、今回坂道対策をしていたことがよかった。

 そのためここにきても想定ペース通りに粘れた。

 

●40km〜Finish!

 大体マラソンは40kmまで走れればあと2kmは流れでいける!

 とか書いてあるが、ぐんまはこの2kmがとにかく長い&辛い!

 なだらかな上りに加えて、ここでの風が一番強かった汗

 特に最後の1kmは心底辛く、スタジアム見えた時は天国だった。。

 

 そしてスタジアム入ると時計は58分台。涙出そうだった。。

 ここはスパート、そしてゴール!!

 

とこんな感じでほぼ想定内ではあるがいくつかは想像以上でした。

 

今回サブ3達成できた要因は

1.5月から月間走行距離400kmをしっかり踏めていたこと。

2.夏場の暑い時でも変わらず練習ができていたこと。

3.坂道対策として、坂道のあるコースをとにかく走りこんだこと。

この辺を事前学習から想定し、取り組んで来たからだと思う。

 

やはりフルは自分のような走り始めて3年のような人は距離を踏まないと、

足がもたないと思う。感覚でも300km以上はあった方が良いと思う。

400kmは自分には過去の経験からこれ以上踏むと故障するラインだったので、

今回は超えないようにしてきた。結果的に故障せず継続できた。

 

また暑かったと言う点は、正直自分的にはあんまり気にならなかった。

夏場のハーフや10月走った時の湿度の方が体感的にはキツくて、

今回は逆に湿度は低かったので、できるだけ日陰は選ぶようにはしたが、

他の人より汗も少なかったので体が暑さに順応していたと思われる。

これからの季節の方が楽なら、自分にはプラス要因になるはず。

 

そして最後に「坂道対策」は一番やっていてよかった。

近場の急な坂や、トレイルを数回入れるようにしたし、

3月の故障から再三言われてきた体幹意識したフォームは、

坂道でこそ意識できたので、特に力を今回入れてきた。

このため上り区間でもスピードが落ちず、上りきった時に休めるようになった。

 

そのため今回他の方を坂道で抜かすことが多かった。

また上り切ったところでスピード切り替えることがないため、

余計な体力を使わず、心拍もすぐに抑えられる。

これが想定外を含む坂道が多々あっても、そこまで足が削られなかった要因だと思う。

 

ということで事前学習から、自分なりに取り組んで来たことが、

ピッタリハマったことが今回目標に届いた要因。

 

自分はそう何回もフルを走れる訳でもないし(走りたくもないので)

1レースに全力をかけたい。タイムを狙うと決めたらきっちり取りたいタイプ。

ラソンは色んな要因が絡むので、事前プランが必要だと改めて思いました。

 

ということで次は湘南国際マラソン

ここはほぼ平坦なので、もう取り組む内容は決まっている。

それはまた別の機会で。

一旦今週、来週は体調整えて20日くらいからまた取り組んでいきたい。

 

さぁ次を目指して!

f:id:minomushi0707:20211105200739j:image